上海蟹食べたい

仕事終わりに書くブログです 制限時間は15分

ハッピーエンドとバッドエンドについて

ふと思いついたこのタイトルで書きます。

映画や小説や漫画などの終わり方について。幸せな終わり方が、「ハッピーエンド」暗い、救いのない終わり方が「バッドエンド」です。当然ですが、世の中にはハッピーエンドの物語の方がはるかに多いですよね。

ハッピーエンドの物語

ジャンプ漫画の三大原則を知っておられるでしょうか。

「友情・努力・勝利」です。ハッピーエンドとは、この勝利にあたります。

他人と友情を育んで、危機を努力で乗り越えて、最終的に勝利する。これぞ王道漫画の話運びです。

ラブストーリーなら、出会って、破局の危機で、でもやっぱりくっついてって感じでしょうか。王道は。

どうしてハッピーエンドが愛されるかというと、ひたすら楽しいからですよね。映画を見て、しんどい思いをしたい人なんていないはず。楽しい気分になりに映画を見るのです。

僕もこのハッピーエンドは大好きです。ハッピーエンドに到る流れが綺麗なら尚良し。

しかし中には、悪い終わり方をする映画など物語も存在します。

バッドエンド

主人公はたくさん苦しんで、救われるのかと思うと、結局つらい思いをして終わる物語も存在します。

僕を含め、どうしてバッドエンドが時に楽しいか、それを考えながら書いていますが、よくわかりません。中にはバッドエンドは嫌いという方もいますよね。

でも僕は、暗い終わり方が嫌いになれません。

今考えたのは、「バッドエンドは何か落ち着く」ということ。

僕はやはり根が暗いので、「ああやっぱり感」があるのかも。「ああ、結局がんばってもダメなんだ」という謎の安心感があるのかもしれません。もちろん苦しいし、悲しいけど。

それか、人生で今後起こりうる苦しい出来事を物語で知ることで、「予習できた」安心感があるんだろうか。

水道橋博士が行っていました。「映画とは人生の予行演習だ」

確かにそうですね。

バッドエンド…?

なんかぼんやりしたエンディングも多いですよね。

今思いついたのは今年公開の「葛城事件」。すごく暗いけど、最悪は避けた?いや悪いだろ…むしろ死ぬよりひどい…みたいな。

あーあとインセプションとか。どっちとも取れるみたいな。

余韻が残る映画も楽しいですよね。

うーんふわっとしたまま終わり